
「編集長の推しグルメ」
では編集長が実際に食べた東北グルメの中から、みなさんにぜひこれは買ってほしい!という商品をご紹介します。

ここには本当に美味しいと思ったものしか載せません。これまでたくさんの東北グルメを食べてきましたが、ここに載せてある商品は私が満を持しておすすめできる逸品です!
プチギフト部門
「ちょっとしたプレゼントをあげたい」「頑張った自分にご褒美を」そんな方におすすめの商品

どこか懐かしい素朴な味わい
堂々たる1位には秋田県大潟村・JA大潟村の「パンプキンパイ」がランクイン。
程よい甘さのしっとりかぼちゃあんが美味しいパンプキンパイ。ちょうどいいサイズ感、そしてどこか懐かしい味わいのパイは、いくらでも食べられちゃう美味しさです。
秋田県民なら一度は食べたことがある、秋田県民に愛されているお菓子です。
▼購入はこちらから▼
▼食レポはこちらから▼


ほのかに香る上質な海苔の風味
2位には宮城県東松島市・ちゃんこ萩乃井の「のりうどん」がランクイン。
パっと見た感じ「そば!?」と思ってしまうくらい黒い”うどん”には、東松島市の名産品「海苔(のり)」が練り込まれています。
噛むたびに海苔の風味が口いっぱいに広がるのりうどん。一度食べたらその品質の素晴らしさに感動するはず。
今回ご紹介している商品は乾麺ですので、日持ちも長く、ちょっとしたお土産に喜ばれること間違いなし!
▼購入はこちらから▼
▼食レポはこちらから▼



ギフト部門
「お世話になった方へ贈答品を送りたい」そんな方におすすめな商品

山形県産ラ・フランスのおいしさが凝縮されたお酒
1位にランクインした商品は山形県天童市の出羽桜酒造さんから「とろけるやまがた ラ・フランス」。
山形県産ラ・フランスピューレ使用、そして果汁90%超というこだわり抜かれた商品はギフトにぴったり。
他のシリーズ商品があるのも嬉しいですね!
▼購入はこちらから▼
▼食レポはこちらから▼


秋田といえばこれ!老舗旅館が作る極上の味
秋田県北西部に位置する八峰町。
自然豊かなこの地には、美味しい食材がたくさん眠っています。
そんな八峰町にある老舗「三四郎旅館」が作る秋田の名産きりたんぽ鍋セットは極上の味わいです。
▼購入はこちらから▼
▼食レポはこちらから▼



編集長特選部門
編集長の好きなものを勝手にPICK UP!!

ごはんのおともはこれに決まり
「味よし」は粒状の数の子や刻んだ大根、きゅうり、昆布やスルメなどを醤油漬にしたもの。
食感も味もとにかく最高で、思わず白米が進みます。
価格もリーズナブルで買いやすく、青森に行った時は必ず購入する私の一押しグルメです。
▼購入はこちらから▼
▼食レポはこちらから▼
